豊島区産後ケア業の利用を考えています。こんにちは!臨月に入りました😚妊婦生活も大詰めです✨

出産後は、母親である私自身の精神面が心配なので、

病院選びの際に必須で重視したいポイント(★で表示)についてまとめてみました。

下記の表を基に準備したいと思います🤭🩷

必要項目内容の詳細
1提供サービスの内容(+α)産後ケアの種類(宿泊型、通所型)、ママケアのプログラム(産後骨盤ケア、授乳サポート、
母乳育児のための食事指導、休息・睡眠サポート、赤ちゃんの睡眠パターンに合わせた休息方法の指導、
母乳育児サポート、授乳姿勢・テクニックの指導、乳房ケアや乳指導(マッサージ、トラブル対処法)、
睡眠環境の整備、メンタルヘルスケア、産後うつ、新生児ケアの指導、★新生児預かり)
2★施設情報★公共交通機関で訪問できる、送迎がある
★個室があり、+料金が不要
3★利用条件★産前予約か産後予約か
★産後自宅に戻ってから利用が可能
★生後4か月以内に利用
4★費用★豊島区の補助金制度が利用できる病院
★別料金が不要な病院
5食事(+α)食事に力を入れている
6口コミや評判評価の評判
7特色あるプログラム(+α)産後の運動プログラム、ベビーマッサージ教室

※レビューではなく、HPからの情報のみになります

豊島区の補助が使える施設の中でも重視したポイントに多く当てはまる施設を3点に絞りました!

それらの施設は

  1. 綾瀬産婦人科併設綾瀬産後ケア
  2. 松が丘助産院
  3. 八千代助産院おとわバース

になります。

下記の表は、3施設の良いと思ったポイントを記載しました!

施設綾瀬産婦人科併設
綾瀬産後ケア
松が丘助産院八千代助産院
おとわバース
住所葛飾区小菅4-8-10
綾瀬駅徒歩3分
中野区松が丘1-10-13
新井薬師前駅徒歩5分
豊島区南大塚2-8-1
護国寺駅徒歩4分
提供サービス◎宿泊・通所◎宿泊・通所〇宿泊
★施設情報◎個室あり,差額はなしー現時点では不明◎個室・2人部屋(現在は個室のみ)
★利用条件◎完全予約制(宿泊)
利用希望日2日前まで
毎月26日10:00より
翌月1か月の予約(通所)
◎産後(ネットにて)予約◎産後(TEL)
入院予定の5日前より
★費用豊島区補助利用可能
ベビー用バスタオル代500円×利用日数(課税)
豊島区補助利用可能豊島区補助利用可能
食事(+α)
豪華な感じ

素材を
大切にする和食
〇ナチュラルな和食
口コミや評判★3.2(90件)★4.2(31件)★3.5(13件)
特色あるプログラム(+α)◎サービスあり◎サービスあり〇お母様の休養・心身回復を目的
備考事前ZOOM説明会あり
(必須ではない。予約する際に優先順位が上がる)
2024.8.5現在

産後ケア施設の選び方

★産後ケア施設を選ぶ際に私が重視したポイントは以下の通りです。

  • 提供されるサービスの内容
    産後の骨盤ケアや授乳サポート、メンタルヘルスケア、新生児のケアが受けられるかどうかは大事なポイントです。特に、産後うつの予防や新生児の預かりサービスがある施設を優先して選びました。

  • 施設情報
    個室があること、そしてアクセスが良いことも重要です。赤ちゃんと一緒に通うので、公共交通機関で訪問しやすい施設や送迎サービスがあるところはありがたいです。

  • 費用
    豊島区の補助が使えるかどうかも大きな要素です。産後のケアは大切ですが、費用も考慮に入れなければならないので、補助が効く施設はありがたいですね。

産後のメンタルが心配

臨月妊婦です🥱💕

子育ての不安よりも、自分に起こるかもしれない体調不良の方が心配です。

幸いにも、頼れる家族が多くいます。

育休を長期間取る予定の夫。

孫が楽しみで楽しみで仕方のない母、協力的な姉妹や従兄妹。。。

産後は、頼らせてもらおうとも考えつつも夫と協力して2人で頑張ろうと思っています✋

豊島区の産後ケア対象施設

今回は、豊島区の補助が使える施設から選びました。

様々な施設へ行こうと考えているので、体験レポートも楽しんでもらえればと思います。

豊島区は、

宿泊:1 泊 2 日~3 泊 4 日 (通算 4 日まで)

※1 回の出産につき、1 泊 2 日なら 2 回、2 泊 3 日なら 1 回利用可能

通所:1 回の出産につき、3回利用可能

なので、私は【 宿泊で1 泊 2 日×2回と通所で3回 】 体験する予定です。

このプランで、できるだけ心身を休めつつ、赤ちゃんのお世話に集中できる環境を整えようと考えています。宿泊でのケアではしっかりとした休息を取ることができ、通所でのケアでは育児に関する細かなアドバイスを受けることができるので、バランスよくサポートを受けられそうです。

産後ケアを考えるママへのアドバイス

出産後のケアは、赤ちゃんのためだけではなく、母親自身のためにも非常に大切です。産後の体調不良や育児ストレスを予防するためにも、産後ケア施設をうまく活用しましょう。また、補助金の利用については早めに申請を行い、事前に『豊島区産後ケア事業利用承認通知書 兼 利用券』を受け取っておくことをお勧めします。

なるべく早く更新したいと思っていますが、大体、産後2か月だと思います🤭お楽しみに!!

投稿者 💐mochiko

結婚2年目のアラサー主婦 居住地: 東京都豊島区 家族構成: 夫婦2人(2024年秋に第一子誕生予定) 職業: 保育園栄養士 ~産休・育休中~ 資格: 管理栄養士・栄養士・第一種衛生管理者

PAGE TOP