松が丘助産院 verデイサービス

🦉豊島区 子育て情報

こんにちは!

前回、松が丘助産院の産後ケアでショートステイを利用した際にデイサービスにも興味を持ちました!

今回はそのデイサービスを体験をお伝えしたいと思います

これから産後ケアを受ける際の参考になれば嬉しいです

松が丘助産院のショートステイ体験記はこちら↓


松が丘助産院デイサービスの特徴

松が丘助産院のデイサービスは日常の忙しさから少し解放されて自分自身と赤ちゃんに優しい時間を過ごせる場です

  • 相談できる安心感: 授乳や赤ちゃんのお世話についての悩みを解決
  • 体が喜ぶランチ: 野菜中心の栄養満点の食事でエネルギーチャージ
  • 体をいたわるケア: マッサージやアロマで疲れをほぐせる ※別料金


デイサービス 1日の流れ

9:50 到着・聞き取り・オムツやおしりふき、ミルクの預り
初めての利用で少し緊張していましたが、受付のスタッフさんの温かい笑顔に一気にリラックス
施設内は清潔で木の温もりを感じる雰囲気でした
オムツとおしりふきとミルクを預けておくと助産師さん等がお世話をしてくれます

哺乳瓶を忘れても借りることができます(消毒料金一日500円)

いつでも紅茶を飲める環境嬉しいですよね
水分補給を好きなタイミングでできます

10:00 相談タイム
何か困っていることない? と優しく聞いてくれます
生後4か月のベビーを持つ私は、抱っこひもの使い方をききました
その後12:00まで休養のためベットで過ごしました

12:00 ランチタイム
ベットで爆睡していると起こしてくれます
待ちに待ったランチです!


自炊が中心の方は特に嬉しいのではないでしょうか
ご飯のおかわりが無料です✨
人の作ったご飯が食べられる嬉しさがありました
砂糖やたまご等不使用で食事にこだわっている助産院なので和食が好きな方におすすめです

14:00 リラックスタイム
赤ちゃんをスタッフさんが見守ってくれているので自分は部屋で読書タイム
この時間が最高でした

15:00 終了・帰宅

終了10分前に声を掛けてくれます

気になるお会計は?

デイサービスの気になるお値段は?

豊島区の産後ケアを利用したため計1500円でした

※ショートステイの際は哺乳瓶の消毒料金が1日500円かかりましたが今回は哺乳瓶持参で行ったので追加料金はありませんでした

デイサービス 持ち物

※母子手帳
※保険証(提出不要)
※産後ケア利用カード
※ミルク(有料にて用意あり)
※哺乳瓶 2本
※おしりふき(有料にて用意あり)
※おむつ (有料にて用意あります)

※マークは私が持って行った物です


松が丘助産院のデイサービスの魅力

  • プロのサポート
    育児に関する悩みを親身に聞いてくれるので心が軽くなります
  • リフレッシュできる環境
    日常と違った空間で心の余裕を取り戻せる
  • ママ自身を大切にする時間を確保
    「赤ちゃん第一」で忙しい中でも自分を労わる大切さを再認識しました

欲しかったサービス

助産院での滞在中、休息をしっかり取れる環境は非常にありがたかったです
ただ、一部改善していただけるとさらに快適になると感じた点がありました

確実な休息について

例えば、スタッフの方が部屋を訪れる際、『起こしてごめんね…』や『休憩中失礼します』などの配慮ある声掛けがあると、休息中の気持ちがより守られるように思いました。

また、赤ちゃんが泣き続けた際には、スタッフの方から積極的にサポートしていただけると助かります。

また、利用中に感じたのは、例えばおむつセットの場所やおしりふきの有無、ミルクをお願いしたい時の対応など、基本的な共有事項がスムーズにスタッフ間で行われているとより安心感が増すと思いました。

退室時間について

今回の滞在では15:00に退室を心がけるようお話がありましたが、思わぬ状況に戸惑う場面がありました。

朝8時のミルク以降、赤ちゃんがミルクを飲めたのは14:55でした。
スタッフの方が「15:00を過ぎても大丈夫だから、赤ちゃんの授乳を済ませていってね」とおっしゃってくださり、そのご厚意に甘えることにしました。
しかし、その5分後に院長先生がいらして、早く帰るよう促される場面がありました。

院長先生から一度目の注意があった後、スタッフの方が「大丈夫だよ、ゆっくりしてね」と言ってくださったので安心していたところ、再び院長先生が来られて「15:00から会議があるので帰宅をお願いしたい」と二度目の促しを受けました。
この時、会議内容は一般利用者には聞かれたくないとのことでした。

初めからこのような事情が共有されていれば、この日は慌ただしくなることを避けるため、この日の利用を控えたかもしれません。
院長先生とスタッフの間で意見や対応が一致していないように感じられたことも少し気になりました。

こんな人におすすめ

・家から近い
・誰かと話したい
・和食を中心とした美味しい食事が食べたい


※デイサービスよりショートステイの方が満足度が高いと思いました
⇒ゆっくりできるからです


まとめ

今回、松が丘助産院の産後ケアを体験してみて感じたことは、デイサービス<ショートステイ
でゆっくりできるということです

松が丘助産院での産後ケアデイサービスは、基本的にはとてもありがたいサポートでしたが、上記のような点を改善していただけると、さらに多くの方が安心して利用できる場所になると思います。

これからも素晴らしい助産院としてのサービス向上を心より応援しております。

他の産後ケア施設が気になる方はこちら↓

産後ケアのデイサービスは「少しでも自分の時間を作りたい」「赤ちゃんと一緒に過ごせる場所を探している」という方におすすめしたいサービスです。

詳細は、松が丘助産院の公式サイトやお電話で確認してみてください。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました